


ふるさと鳥取県定住機構、鳥取県、市町村と連携して就職フェア、移住定住イベントなどで地元の魅力を伝える活動をします。大学生、高校生向け紙芝居「月影を探して」を通じて地元で生活する魅力を伝えていきます、進学、就職、結婚、子育て・・・あなたらしく暮らせる場所はどこですか?

紙芝居 月影を探して
都会で大学に通うショウマは、留学生のダンディンを連れて鳥取県に里帰りする。観光案内するはずが、逆に外国人の視点から観た地元の良さを再発見していく。古代から鉄を生産してきたのに砂漠化せず、緑を守った山陰は世界的に見て貴重とか、環境汚染を乗り越え水質改善した中海は世界の注目を集めるだろうという意見に感心。でも、一番佑真の胸を打ったのは、家族や仲間のために働きたいというダンディンの志だった。
<参画団体>
ふるさと鳥取県定住機構鳥取県立ハローワーク鳥取ハローワーク米子市 定住情報
<スポンサー>
だらず様
DARAZの聖地「DARAZ CREATE BOX」壁画から抜け出して誕生した修行僧です。
◇出身地/鳥取県米子市法勝寺町70番地
◇誕生日/平成23年9月19日
修行の身であり現世の人々lこ「だらずの教え」
(既成概念にとらわれず、自らの信念に従い行動すること)を説いてあられます。
額にある目は、「第三の目」であり、幸せを見通す力があると言われています。まだ、生まれたばかりで渦巻きのように目が回っていますが、この目を触ると幸せになると言われています。
DARAZをテーマに“まち’の活性化を目指すKIHACHl OKAMOTO PROJECTのシンボルキャラクターとして誕生しました。